虚往実帰 延命山 蓮花寺

このブログは、皆様がよりよい人生を過ごせるサポートができるように、占星術のエッセンスをお伝えしています。 また、法話やお寺の紹介もしております。

数え歳ってなんで?

厄除けの時期が近づいてくると、数え歳のことが話題に上がります。

 

お寺では数え歳を使います。

ご祈祷の申込書には数え年で書くので、年取ったみたいで嫌だとよく言われます。

28才なのに、ここでは30才なん??て驚く方も。

 

あまりのややこしさに、明治時代に満年齢で言いなさいとなったのですが、いまだにお寺では数え歳を採用しています。

 

なぜ数え歳を大切にするかには、お母さんのおなかに宿った時から命があるから。

その宿った時から数えるので数え年って呼びます。

 

 

20年近く前、医療関係者から聞いた話です。

 

授業で中絶の映像を見たそうで、たぶんエコーを取りながらの中絶の様子を撮影したのでないかと思うのですが、そこまで詳しくは聞きませんでした。

 

見た映像というのは、中絶するのに器具を入れて胎児を小さく切るらしいです。

小さい胎児ともまだわからない、丸いものがへその尾につながっていて、ハサミのようなものが来ると逃げ回る映像だったと聞きました。

 

 

もうこの時点で、意識があるんですよね。

殺されたくないと逃げ回る。

もう、そこには魂が宿っている。

そういったことを、昔の人は知ってたんですね。

 

 

ですから、数え年は「おなかの中で守ってくれて、お母さん、お父さん、ありがとう」の気持ちが一歳足されています。

 

お腹のなかで10月10日守ってもらった命。

もうそこからあなたの人生は始まっています。

 

10月10日なのに一年足すのは納得できないなんて、野暮ったいことはやめましょう(^^)