虚往実帰 延命山 蓮花寺

このブログは、皆様がよりよい人生を過ごせるサポートができるように、占星術のエッセンスをお伝えしています。 また、法話やお寺の紹介もしております。

冬至にやってはいけないこと

冬至などの、二至二分は一年の中での節目になります。

夏至冬至で二至、春分秋分で二分といいます。

そして、冬至に節分祈祷をするお寺があるぐらいで、一年の区切りと捉える考え方があります。

一番夜が長くて、冬至を区切りに日が長くなるので、陰から陽に移る季節とも考えます。

この時に一陽来復のお札を張って、よい運気が来ることを願います。

一陽来復には、良くない事の後には良いことが来る意味があります。

因果応報のようなことですね。

言い換えたら、悪いことだけが続かないとも言えます。

一陽来復のお札はうちでもお配りしております。

 

そんな中、冬至にやってはいけないことは

悪口をいうなど、のネガティブな行動です。

 

これから、来復を願う時に一番最初にネガティブな行動をすると、それを一年引き寄せます。

元日も同じようにしますよね。

できるだけ穏やかで、過ごしましょう。

 

また、ゆず湯に入るのも冬至の定番です。

体が温まる効果がゆず湯にはあるのですが、実はですね、柑橘系の香りのお風呂は、金運アップなんです。

ここでも、来年のいい運気を呼び寄せる事をやっております。

 

そして運気が良くなるのに、「ん」の付くものを7つ食べて運を引き寄せるというのもあります。

カボチャを食べるのは有名です。

カボチャをなんきんと言い換えたり、なんでも7つ 「ん」の付くもの食べて、いい運を呼び込みましょう。

7つは、なかなか探すのが大変ですので、ゴボウを、ごんぼうといったり、無理やり感はありますが、それだけ来年はいい年になるようにという、成長欲求があるということです。こういったことを馬鹿にしたらあきませんよ、何事も小さな積み重ねです。

 

 

柚子湯にはいって、金運アップ

「ん」の付く7つで運気アップ

しても、悪口、ネガティブ、喧嘩などすると帳消し、はたまたマイナスになりかねないので、心は穏やかに過ごすのが一番です。

 

多分ですが冬至に何か、皆さんに役立つようなことを考えてます。

今年の冬至は12/22 6:48

また、公式ラインにてお知らせします。

よかったら登録しておいてください。

 

 

では、一陽来復願っております。

 

 

https://lin.ee/Wj1mLrW

 

 

#冬至

#冬至にやってはいけないこと

#冬至にやるといいこと