虚往実帰 延命山 蓮花寺

このブログは、皆様がよりよい人生を過ごせるサポートができるように、占星術のエッセンスをお伝えしています。 また、法話やお寺の紹介もしております。

行事

寒四郎と寒九郎 

寒四郎と寒九郎とか聞いたことありますか?寒の入りから、四日目の事と九日目の事を言います。ですので、寒四郎は今日の一月九日になります。寒四郎が晴れで、寒九郎が雨だとその年は豊作だと言われております。 今の時期、豊作は関係が無いと思いますが、そ…

蓮花寺たより   新春 ご挨拶

令和六年 蓮花寺だより 年頭に際し、皆様がよき一年であることを祈念しました護摩札を送付致しました。平穏無事を願い、日々手を合わせて下されば幸甚です。より本尊様の御利益を頂けるよう御参拝下さい。 来年の天体配置は、私たちの従来の価値観が大きく変…

卯年の思い出 文殊五洛叉

卯年の思い出として、12年前の卯年に卯年の干支の本尊である文殊菩薩の修行を一週間断食で納めたのを思い出しました。何とか時間を都合し、12月に一週間断食で行いました。文殊五洛叉という修行で、文殊菩薩の真言、オンアラハシャノウを50万遍唱える…

元日護摩祈祷

元日に護摩祈祷を行っております。新年一発目のご祈祷です。 この元日のみ、護摩祈祷の後、「魔封じ」を行っております。 1月1日 11:00より 縁日と同じで、下の駐車場に車を止めて徒歩での参拝お願いします。

密教占星講座 

お陰様で、5名は本決まりで確定しております。 あと2名は調整中とのことで、参加不参加は半々といった所でしょうか。 ですので、残り3名になりました。 一枠あまりがあれば、寺関係者が受けたいそうです。 となれば、本来満席なのですが、調整中の方をい…

講座案内

お陰様で密教占星術の講座は、残り枠4名となりました。12日夕方に若手の僧侶にもお声掛けをすするので、ひょっとすると枠が埋まってしまうかもしれません。先着順とさせていただきます。 今回のように、プロ向けの講座でなく、もっとライトに占星術を楽しみ…

開運厄除け星祭りのご連絡

早いもので今年も、残り一か月になってきました。来年の話になりますが、開運厄除け星祭りのご祈祷をします。星祭「星供」のご案内です。星祭は、星供養といって星を拝みます。 古来より伝わる秘法により、一年毎に廻って その年の吉凶を左右する当たり星(…

明恵上人伝  

和歌山県立博物館で開催されます。 うちも明恵上人とは縁の深いお寺ですので、ご紹介します。 行ってみての感想は後日。

感謝祭のご案内

11月3日(金)文化の日 10:30 先祖さんへの感謝のお勤め(先祖供養)をします。 それに引き続き、お大師様、仏さまにお願いを聞いてもらっているお礼の護摩供をします。 先祖供養は事前から拝みます。ご希望の方は前もってお申込みください。 お礼の…

宿曜占星術講座 

今日、若手の僧侶、20数名に宿曜占星術の講座第一回目をします。 今年は、講演会があったり、講座を頼まれたりと人前に立つことが多いです。 ここら辺は九星気学でも予想していました。 宿曜占星術を学ぶ前に、プレゼントとして用意しているのが、占星術に…

護摩木くくり ありがとうございました

今年も護摩木くくりを終えることができました。 八千枚護摩修行で使う、80束を皆さんで束ねていただきました。 ありがとうございました。 厳密に修行しているので、決まった日に木を切り出しました。 その丸太を今までは、斧で細かくしていましたが、さす…

護摩木くくりのご連絡

なんと残念なことに昼から雨模様です。 雨の中、下から歩いてもらうのは気の毒なので、上まで車でお越しください。

護摩木くくり 修行参加者募集

10月8日(日) 13:00から 蓮花寺にて 雨天決行 来年の八千枚護摩修行で使う護摩木108本を80束作ります。 以前は二人でやっていたので、数週間かかりましたが、ここ数年はお手伝いの方のおかげで半日で済むので助かってます。 護摩木をくくると…

15夜

今日はお月見ですね。 晴れの地域が多いので、お月見できそうですね。 満月は月の浄化パワーをもらえます。 パワーストーン、お財布、などなどを半紙の上に置き、一晩、月の光で浄化してもらいましょう。 へんな厄を落としてくれます。 護摩の灰などは、気が…

護摩木くくり

10月8日(日) 13:00から 護摩木くくりのお手伝いお願いします。 来年の4月の八千枚護摩供で使う護摩木を用意います。 一束108本の護摩木を81束つくります。 以前は、二人でやっていたのでかなりの時間がかかりましたが、最近は皆様が手伝って…

ブログ読者限定企画

24日のご縁日は日曜日です。 ちょうど駐車場の栗が実って、栗の季節となりました。 この時期、毎年「栗泥棒」が出没します。 駐車場の栗を無断で拾って帰る。 また、春には無断で「たんぽぽ」を採取してお店で使おうとしている人もいました。 こういった人…

秋の彼岸 先祖供養会

いつも24日のご縁日に、言うのを忘れて叱られます。 次の秋の彼岸の先祖供養法会は 9月17日㈰ 14:30から行います。 秋のお彼岸は、お盆と同じくご先祖様に感謝する大事な期間です。 暑さも和らぎ始め、実りを感じる季節。 今年一年の自分の実りをご…

明日は七夕です。

明日は旧歴の七夕です。 新暦(皆さんが使っているカレンダー)ですと、8月22日になりますが、旧暦では7月7日です。 毎年、七夕で笹をたてて、短冊にお願いをするけど、雨ばっかりでしょう。 時期が違う、梅雨時期にするのでこういった事になります。 …

盂蘭盆会(お盆のご先祖供養)のご連絡

毎年 8月15日 10:30から盂蘭盆会(お盆のご先祖供養)を蓮花寺にて行っております。 台風の影響で、明日はありますか?と電話をたくさんいただいております。 供養は時間通り行います。 がしかし、参加、不参加はご自身で判断なさってください。 来…

土用期間

土用期間は、季節と季節の間を言います。 この期間は、非常に危険な時とも言えます。 以前Youtubeでも話しましたが、隙間が出来るので、霊的な現象が入りやすくなります。 この切り替わりの時は、我々の生死に当てはめれば出産でしょう。 出産のときには、母…

土用の丑

明日は、土用の丑です。 やはり土用期間は色々な症状を聞きます。 体調不良、事故など。 この期間は、霊的なものの活動が活発になるので、お気を付けくださいとお伝えしていました。 土用の時には、土いじりをしない事が基本です。 こういった時に、土をいじ…

講演会について

今度の講演会について、日が近くなってきたのでお問い合わせを何件かいただいております。 再度掲載したします。 日程 7月15日(土) 時間 午後1時開場 開演 午後1時30分 終演 午後4時 場所 和歌山市市役所隣 総合センター ふくふくセンター6階文化…

祝 講演会 文学・落語と仏教 

今度、講演会に出演することになりました。 文学・落語と仏教のイベントです。 文学の方は、天満天神繁昌亭 前支配人 恩田雅和さんの講演 仏教の方は、なんと、私が法話で出演いたします。 このイベントの趣旨は、「皆様が幸せになる企画」です。 そういった…

24日 ご縁日  お接待 復活します

新型コロナが5類になり、インフルエンザ扱いになりました。 感染症拡大予防のために、数年行っていませんでしたが、 かねてから、ご要望の多かった「お接待」を復活します。 「あのおにぎりが美味しかった」と、ことあるたびにお聞きしており、そんなに楽し…

今、しんどいのは占星術で関係ありますか? 質問回答

今の時期、木の芽時と言って、しんどい方や不調の方のお話をよく聞きます。 毎年に関係あるのが、土用期間ということです。 夏の土用はウナギを食べるので、超メージャーですが、 土用は、夏だけでなく、春夏秋冬にあります。 今は春の土用期間で、この時に…

焼八千枚護摩修行 中日の座 

先ほど、折り返しの座を終えました。 画像は、初日の分です。 Facebookでのリール動画は、アップしてからすぐに1,000回見てもらってます。 こちらでも、アップしたかったのですが、ブログは動画がアップできないらしく、FacebookかInstagramのリール動…

八千枚護摩供 お札書き

毎年思います。 来年こそ印刷にしようと思うのですが、やはり手書きになります。 手書きの方が、お性根が入りやすいのと、書いているときに、申込者を考えて書くので思いが仏様に伝わりやすいように思います。 手書きですので、当日急に言われても余分はあり…

散杖 新調

先日の甲子の日は縁起がいいので、散杖と言って、護摩供養の時に使用するものを新調しました。 これは、梅の枝で作ります。 田舎なので、新調するのでも購入しなくていいので、助かります。 散杖(さんじょう)と読みます。 また、新調といったタイトルなの…

祈願のぼり 奉納

【祈願のぼり奉納】 今日10:00まで、発展的なことに良い日なので、先日よりお申し込みいただいておりました、祈願のぼりを御祈祷のあと、立てました。 やはり新品は綺麗です。 お地蔵様は、幡(旗)と関係があるので、のぼり幡を立てると喜ばれますし、皆様…

地蔵菩薩ご縁日

昨日は本尊地蔵菩薩のご縁日でした。 お地蔵様のご縁日は、毎月24日です。 蓮花寺では毎月24日11:00より護摩祈祷をお勤めし、その後法話をしております。 コロナの影響で、その後のお接待が2年ほどできておりませんが、引き下げでお接待復活できるか…